・注意、留意事項:赤字 ・他(外部)リンク:👀+青字 ・その他重要箇所:太字₊下線

新規担当物件の初回清掃でやること

  1. 前の週に備品整理・在庫確認、簡易清掃の実施

    例:11月開始の清掃であれば10月最後の週に実施(難しそうであれば事務局にご連絡下さい)

  2. 事前に備品を用意して開始月の一週前の備品整理・在庫確認、簡易清掃の時に持参

    目的:物件によって在庫のバラつきが多くあるため、「当日行ったら備品在庫がなかった」という事を防ぐため

    ※トイレットペーパー(12ロール×2セット)、ハンドソープ詰め替え(1個)、食品洗剤詰め替え(1個)は必須

作業期間&回数

必ず「同じ曜日」もしくは「1週間以内毎」の作業

  1. 作業日は原則「同じ曜日」となります 万が一、同じ曜日に作業できない場合は必ず1週間以内に作業ください。1か月間の「報告前_チケット」が足りない場合は「提案機能」にて追加分ご提案の上COSOJI事務局に承認依頼ください。 ※通常(1週間毎)作業の場合は月4回ほどの回数になりますが上記の場合月5回等になってもOKです

特別な追加業務

📌**:漏れがちな箇所(汚れや対応見落としやすい)**

各部屋へのポスティング&主要箇所への掲示

  1. 依頼があった場合は、各室へのポスティング(床下から入れる)、各所への掲示物掲載をお願いします。 ※掲示物掲載においてはテープで、必ず、綺麗に貼ってください(切り口をまっすぐや長さをそろえる等) ※本件に係る費用(印刷、テープ代等)は清掃費用に含まれますので申請無しでお願いします。

    POPデザイン一覧

    😀**良い例(○)**4隅の角を綺麗に張る

    image.png

    😣悪い例(×)

    Untitled

掲示板や壁に貼ってある古い張り紙を撤去

  1. 特に旧管理会社様の紙や過去の案内があるケースは撤去のほどよろしくお願いいたします。 ※撤去してよいか不明な場合は、自己判断せず必ず、依頼者様にチャットなどでご相談ください。 ※綺麗なものであっても旧管理会社様、古い案内は撤去対象になります。 例)過去の案内:昨年完了済みの消防設備点検や特別清掃

    古い&劣化している

    image_2023_3_28.png

    旧管理会社様(スマートライフ様)

    230113-125308_R.JPG

電球交換📌

  1. 電球が切れている場合は型番等を確認して購入頂き次週設置(事後報告で良い)

    立替金は備品補充と同じフローで申請(*購入金額にCOSOJIのシステム手数料を加えて提案金額に入力) ※交換作業費用は既存の清掃代金に含まれます。

現地の清掃チェック表(作業日&作業箇所)を運用

  1. 現地の「清掃チェック表」に作業した日付、作業箇所を記載し、入居者様に作業したことわかるようにする ※現地に清掃チェック表が無い場合はこちらの清掃チェックリストから印刷ください(以下からでも印刷可能)。 ※いつでも張り替えられるよう印刷して持ち歩きましょう(現地に行くと破れているなどのケースがあるため)

    清掃に入った日がわかるように〇や✓をつけて写真を撮りましょう。

    注)チェックは綺麗にだれが見てもわかりやすくしましょう(以下青✖のように書かず赤〇のようにチェック)

    注)名前を記名する際は、第三者が見てもわかるよう、「丁寧に正しく苗字を明記」しましょう

    ✖「ふ」 〇「藤林」

    ⭕作業例(良い事例残念

    Untitled

    以下持参用するチェックリスト

    Untitled